2021.01.01 | 諦めることを失敗という。諦めない限り、失敗ではない。 |
2020.12.01 | ヒマがあったら休むのは「休むために働いている人」 ヒマがあったら働くのは「何かを実現するために働いている人」 |
2020.11.01 | 見られていないと思っても、実は見られているのが、世の常。 |
2020.10.01 | どんな問題でも数字でチェックする。 |
2020.09.01 | 急がずに。だが休まずに。 |
2020.08.01 | 自立した個人で形成される自立したチーム。 |
2020.07.01 | 本物とは静かであり地味なもの。 |
2020.06.01 | 普段から人を助けている人が人脈の広がる人。 |
2020.05.01 | 何者でもなくても世界を救おう。 |
2020.04.01 | 安易に確証の無い情報を信じない。流さない。 |
2020.03.01 | 行動して身につけたものは、考えているだけの企画屋には負けない。 |
2020.02.01 | 適材適所 |
2020.01.01 | ポジティブな思い込みで、ラッキーを引き寄せる。 |
2019.12.01 | 誰でもできる仕事でも、人と同じ程度には終わらせない。 |
2019.11.01 | 〇〇だけど。〇〇だからこそ。常に上に向く姿勢を言葉の語尾から作り出す。 |
2019.10.04 | 全方位的な知識や能力は、数多くを経験することから。 |
2019.09.04 | 肩書きで勝って、結果で負けていた過去を壊すには、 生身の自分の実力で結果を出していくこと。 |
2019.08.01 | 意識的に転機となる理由を作ると自分の決意が固くなる。 |
2019.07.01 | 人脈アピールは自信の無さの表れ。 |
2019.06.01 | 道を知っていることと、実際に歩くことは違う。 |
2019.05.01 | 新しい時代のワクは自分で考えて、正しい方向を目指して自分で作る。 |
2019.04.01 | 良い経験も悪い経験も全ては将来に生かすだけ。 |
2019.03.01 | くすぶった状況を逆転させるには、まず自分の行動習慣を変えること。 |
2019.02.01 | 他人を出世させた人が出世する。 |
2019.01.01 | 頭の切り替えを早くして、行動に移す。 |
2018.12.01 | 一瞬の本気では事業はできない。 本気を持続できて全力発揮が続けばホンモノ。 |
2018.11.01 | 理想があるから問題が生まれ、問題があるから解決策がある。 |
2018.10.01 | 今すぐ実現することができないとしても、 今すぐ決意することはできる。 |
2018.09.03 | 謙虚で教わる姿勢が社会から必要とされる。 |
2018.08.01 | 奇跡はわりと良く起きる。 |
2018.07.01 | 自己主張する顔ではなく他人を引き込む顔を鍛える。 |
2018.06.01 | まずは続ける。効果が出るのは蓄積できてから。 |
2018.05.01 | 人と比較しないこと。 |
2018.04.01 | 自分を主張するのではなく、謙虚に学ぶ。 |
2018.03.01 | がむしゃらに何でもやって結果を出せないのは、下手くそな失敗。 「絶対にこれで勝てる」と思うまで考えて、挑戦した失敗は上手な失敗。 |
2018.02.01 | 三流は環境のせいにする。 二流は環境を楽しむ。一流は環境をつくる。 |
2018.01.01 | なるようになる。はウソ。なるようにする。 |
2017.12.01 | 人、モノ、金、人脈、ノウハウ、、、経営資源は常に足りない。 その不足と戦いつづけることが経営者の仕事。 |
2017.11.01 | 本来の姿を見せないほうが楽ではある。 だが本来の姿こそ成長すべきもの。 意図的に自分の成長のためにさらけ出す。 |
2017.10.01 | 人は努力をしたくないときに「不可能」と口にする。 やりたいときには困難でも「可能」という。 |
2017.09.03 | 問題の原因は自分にあると考える。 問題から逃げず真正面から受け止める。 問題を飛躍のチャンスと考える。 |
2017.08.01 | できないと決めていたところに殻を破れる場所がある。 |
2017.07.01 | 運に恵まれた人々は、 「誰よりも努力してきて良かった」と言う。 |
2017.06.01 | 自己依存とは、状況の変化や相手に期待せず、自らの可能性に期待すること。 まず自主的な行動によって状況を変えていこうとすることが大切。 |
2017.05.01 | 連絡するから連絡が来る。連絡しやすいかどうかは、慣れと楽しさ。 自分から連絡して、慣れて楽しくすることがその第一歩。 |
2017.04.01 | 現在の状況は、過去の自分の思いと行動の結果である。 10年後の自分は、今日から10年間の自分の思いと行動によって決めることができる。 |
社長の頭の中の経営メモ
